-06:00 狭間
-
真っ赤な水中を漂う三上
封印されていた過去の記憶が蘇る
小舟の上で魅入られたように水面を見詰める幼い自分
朝日を浴びた加奈江の体が水中に溶けていく
見ちゃダメ・・・
見ないで・・・
「四開新聞」
-03:45:12 惨劇
-
就寝する幼ない三上脩に話しかける父、隆平
優しい語り口で寝かしつける
「お休みなさい!」目を閉じ、やがて眠りにつく脩
終了条件1: 階下へ降りる
階下へ
-
目を覚ましたところからスタート
#枕元に「人魚姫の絵本」
襖を開けて右にある階段を下りるとイベント発生し、父親が死んでいるのを発見
一樹守編へ -07:00:07 怪異
-03:45:12 惨劇
-
発生条件: 一樹守 03:45:28 迷道条件2クリア
終了条件2: 「三上脩」の「蒼ノ久集落」からの逃亡
部屋からの脱出
-
窓から屋外に出る
#押入れの中に「猛獣ロボ」 (他シナリオ条件)
#三上家正門前を往復している漁師
#防波堤の魚箱置き場の下に「漁師の置き手紙」
#三上家の玄関前を利用して漁師が通過するのをやり過ごす
「加奈江」と合流
-
三上家裏口方向へ進み、加奈江と合流する
「加奈江」に付いていく
-
加奈江から離れないように付いていくと九十九折り階段の横へ出る
#階段を上り切った先に漁師
注意を引くための道具を探し出す
-
九十九折り階段で「空き缶」を入手し、加奈江に渡す
「ロープウェイ」に向かう
-
加奈江が空き缶を投げて漁師の注意をそらすので、加奈江の後に付いていく
浅野家の角まで進むと漁師が先にいて進めない
#浅野家前に漁師
注意を引くための方法を探る
-
浅野家の敷地内へ入り玄関横のチャイムを発見する
加奈江の所へ戻り、チャイムのことを知らせる
「ロープウェイ」に向かう
-
加奈江がチャイムを鳴らすので、加奈江の後に付いていく
太田常雄編へ -04:00:09 決起
他シナリオの為の必要行動
-
シナリオ: 加奈江 -01:50:46 逃亡
必要行動: 「三上家」でアイテムを入手
#押入れの中に「猛獣ロボ」
-02:25:10 邂逅
-
目覚めた三上はツカサの目を通じて視界が甦っていることに気付き動揺する
父の死体に縋る幼少の自分
呆然とその光景を見詰める三上の背後に謎の人影が現れる
「人魚の涙」
終了条件1: 「蒼ノ久集落」からの脱出
「漁小屋」への到達
-
盲導犬ツカサの視界をジャック
玄関左横にある靴箱に「靴べら」
#居間の棚に「三上隆平宛の書簡」
#2F本棚にから「三上脩のカセットテープ」
#三上家裏側小道を往復している屍人
三上家を出て左手の階段小道を下り、漁小屋へ進む
「漁小屋」の南にある小道を登る
-
漁小屋横の小道を進むと屍人が見張っている丁字路
#丁字路の角に屍人
「ツカサ」を利用して丁字路を抜ける
-
ツカサに命じて見張らせ、屍人が三上家を見ている隙に通過する
#予めツカサの方を向いておくと移動しやすい
#九十九折り階段の手前左側を調べる (他シナリオ条件)
「貝追崎」の道へ向かう
-
九十九折り階段を上ったところで待機し、巡回している屍人2人の視界をジャック
どちらかの屍人の後ろをしゃがみながらついて進む
#三上はある程度見えるので、屍人の視界と切り替えながら移動するのがよいかも
一樹守編へ 00:39:51 不信
- 人魚の涙
- 靴べら
- 三上隆平宛の書簡
- 三上脩のカセットテープ
- 小倉庫の鍵
-02:25:10 邂逅
-
終了条件2: 「宝物」の発見、「蒼ノ久集落」からの脱出
九十九折り階段までは条件1を参照
「廃材置き場」への到達
-
条件1と同様に屍人をつけて廃材置き場へ進む
「宝物」を掘り出す
-
廃材置き場でツカサに命じて探させ、掘り起こすとイベント発生
「宝物」を発見するが、小屋が崩れてツカサが下敷きになる
屍人からの逃亡
-
屍人が突如現れるので、反転してまっすぐ逃げる
「三上脩の図画」
#180度反転してまっすぐ進むと大丈夫
阿部倉司編へ 03:47:08 代役
他シナリオの為の必要行動
-
シナリオ: 喜代田章子 15:31:58 彷徨
必要行動: 「加奈子」と逃げた記憶を思い出す
#九十九折り階段と塀の間の草むらを調べる
04:03:57 奇憶
-
遊園地に辿り着いた阿部と三上
何かに呼ばれているような幻聴を感じ
耳をすます三上
冥府へ入る鍵となる詩を思い出し、阿部と共に冥府への道探しを始める
阿部はライターを落としてしまった・・・
「阿部倉司の煙草」